整備士が知らない…かもしれない整備工場の苦情相談担当者の『ひ・と・り・ご・と』

整備士が整備工場で勉強しようと思っても出来ない整備に関わるユーザーからの苦情、整備工場からの相談を綴ります。法律的なところは専門家ではないので鵜呑みにせず参考程度に。古い話で記憶もあやふやですが自分の笑える失敗話や整備の話もほんの少し。依頼があれば事例内容を紹介する講習会もやります。実例を知ってトラブルを防止しましょう。

グリスアップポイント

f:id:carrot_leaf:20200809135341j:plain


 乗用車の車検に少し慣れて来た頃、「そろそろトラックの車検をしてみるか?」といわれ、比較的走行距離の少ない3t半の平ボディのトラックの車検を任された。

 乗用車でもドラムブレーキ全盛の頃、トラックの車検では、ダブルタイヤの脱着を人力でアクスルシャフトごと行っていたからかなりの重労働だった。

 

    走行距離が少なくてもあらゆるところにグリス・アップが必要で、グリス・アップ・ポイントやルブリケーター(グリスを圧入する工具)の名称を初めて教えてもらい、作業にかかりはじめた。

    工具の名前も知らなかった(って何の自慢?)

 

 グリス・アップの意味もこの時初めて知った、という程度の整備経験値(笑)。

 

 ルブリケーター取り扱いとグリスの圧入方法を教えてもらい、各部にグリスを注入していったのだが、この作業、グリス・ニップル(グリスの注入口)が二種類あり、見つけるのが結構楽しかった覚えがある(笑)

 

 

 掲載して1ヶ月以上が経過したので以下に移動しました。

 

note.com