整備士が知らない…かもしれない整備工場の苦情相談担当者の『ひ・と・り・ご・と』

整備士が整備工場で勉強しようと思っても出来ない整備に関わるユーザーからの苦情、整備工場からの相談を綴ります。法律的なところは専門家ではないので鵜呑みにせず参考程度に。古い話で記憶もあやふやですが自分の笑える失敗話や整備の話もほんの少し。依頼があれば事例内容を紹介する講習会もやります。実例を知ってトラブルを防止しましょう。

とりあえず 、叩いてみる

 

f:id:carrot_leaf:20200405104953j:plain

 

    昔は結構“球切れ”っていう故障…今でもまぁまあ あるけど(笑)

   

 電球って言っていた球は今どきのLEDなどほとんどなかった。

 あっても照らすものではなく、インジケータ的に存在を示すためのものだった。

    だから、電球と言えば、フィラメントのS球(シングル球)、W球(ダブル球)、ウェッジ球くらい。

 当然のように、それらは“ダース”でキャディの中に入っていた…ことを思い出す。(1ダースは12個)

 ヒューズもブレードではなく、管ヒューズだった(笑)

 懐かしいことをあれこれ思い出す。

   

 LEDの台頭で当時に比べて、最近は球切れは少なくなったようにも思う。

 

掲載して1ヶ月が経過したので続きは以下に移動しました。

https://note.com/carrot3/n/nb85a707274d3