整備士が知らない…かもしれない整備工場の苦情相談担当者の『ひ・と・り・ご・と』

整備士が整備工場で勉強しようと思っても出来ない整備に関わるユーザーからの苦情、整備工場からの相談を綴ります。法律的なところは専門家ではないので鵜呑みにせず参考程度に。古い話で記憶もあやふやですが自分の笑える失敗話や整備の話もほんの少し。依頼があれば事例内容を紹介する講習会もやります。実例を知ってトラブルを防止しましょう。

良かれと思って地雷

 

 

f:id:carrot_leaf:20210112121444j:plain

 長年、修理や車検をお願いしている整備事業者だが最近、修理後に不具合が頻出して困っている、という苦情。

 

    相談者は法人ユーザーで社用車の管理をしている部門だとのこと。

    以下その内容概略。

 

 弊社の使用している車には仕事の都合上、マニュアルミッション車が何台かある。

 最近の話だがクラッチをオーバーホールした後、ギアが入らなくなった。

    再入庫して確認してもらった(原因を説明されたが相談者にはよくわからなかったらしい)が、クラッチの修理をしているのだから一緒に修理してくれても良さそうなものではないか。(それにしても何が故障した?)

 

 他にこれも最近だが、「走行中にビニールの焼ける臭いがする」と従業員から連絡が入り、「車を止めてフードを開けて中を覗いて」と指示したところ、修理作業に使ったのかナイロン袋がホースに巻き付けられたまま熱で溶けていたという。

    そのホースもどこかに繋がっていたものと思われるが、外したままでビスが詰められていた。

 

 これは特に最近多いのだが弊社(相談者)は納車・引取は事業者にお願いしている。

    その際、必ず連絡を入れてから来社するよう伝えているにも関わらず、突然、来社してくるようになった。

 他にもあって、整備作業に関わることだけではないが、こういったことをそちらから指導してもらうようなわけにはいかないか?という相談。

 

 今年からブログでの公開日を1~3日程度に短縮しています。
    この続きに興味のある方は以下にてご購読をお願いいたします。

 

 

note.com